[ 本文中の写真をクリックすると、別ウィンドウで大きな写真が出ます。 ]

見学を終えた時点で、強烈に印象に残った事が2つあります。非常にオープンで開放的な学校であるという事と、風力・太陽光発電機、雨水池、屋上緑化など、自然環境への配慮があるという事の2つです。

オープンで開放的な学校

校舎の南側。奥に見えるのはグラウンド。
校舎の南側。奥に見えるのはグラウンド。
学校と言うと、比較的閉鎖的な空間であると思いますが、この多治見中学校は校内と校外の境界が柔らかく、校舎の南側では、近くにある三ツ池と言う小さな池まで、芝生の広場が繋がっています。そうする事で、独立した閉鎖的な空間から、周辺の環境となじませた開放的な感じが出ています。「学校」-「周辺」と境界がはっきりしたものではなく、学校~周辺と言った柔らかな感じです。

ケヤキの木を囲むようにベンチが置いてある中庭
ケヤキの木を囲むようにベンチが置いてある中庭。
中庭に面した開放的な廊下。アジサイの花が綺麗に咲いている
中庭に面した開放的な廊下。アジサイの花が綺麗に咲いている。
校内には、建物で囲む様にして中庭があり、建物と同じ位の高さのケヤキの木や、アジサイなど沢山の植栽があります。屋外の為、天気の良い日は太陽の光がケヤキの木に因って木漏れ日となって差し込みます。ベンチも数多く配置されてあり、非常に心地よい空間で、生徒や教職員の憩いの場になっているのではないでしょうか。

その中庭に面して開放的な廊下があったり、2階からも直接中庭に降りられる階段があったりと、校内でも、屋内と屋外の境界が柔らかいです。象設計のウェブサイトを見ると、中庭や東側にあるプロムナード(遊歩道)は地域の方々にも開放されているみたいです。

中庭の南側。中央やや右に、2階へ繋がる階段
中庭の南側。中央やや右に、2階へ繋がる階段。
プロムナード。左が特別教室棟で、右手前はアリーナ
プロムナード。左が特別教室棟で、右手前はアリーナ。
プロムナード中央辺りにある、雨水池
プロムナード中央辺りにある、雨水池。
南側から見たプロムナード。左手前は教室。右はプール棟
南側から見たプロムナード。左手前は教室。右はプール棟。

窓ガラスはガラス部分が多い。
右手前が3D、奥が3Eの教室で、間に共有スペースがある。
窓ガラスはガラス部分が多い。右手前が3D、奥が3Eの教室で、間に共有スペースがある。

ドアや窓などの建具は、透過性の高いガラス部分を多くして、圧迫感を少なくし、光を多く取り入れ、また視野も広くして開放感を出していると思います。建具に限らず、上記で書いた中庭に面した開放的な廊下は、壁がなく、2階以上も壁ではなく柵を取り付けるだけにしています。風のある雨の日は、結構廊下の中の方まで濡れるんじゃないかなと思いますが、廊下が(中庭も)すのこ状態にしてあるのは、そう言った事を考慮してあるからでしょうか。また教室は、1クラス1教室ではなく、2クラス1教室としてあり、間に共有スペースが設置されています。

自然環境への配慮

風力発電機。台座のタイルは、美術部が作成
風力発電機。台座のタイルは、美術部が作成。
  校内の至る所で、自然環境への配慮が目に入ります。まさにエコロジースクール。真っ先に目に入ったのが、校門を入ってすぐ右手に建っている風力発電機。他に太陽光による発電機もあり、建物の屋根や屋上の一部に設置してあります。これらに因って発電された電気で、学校全体の照明を賄っているそうです。省エネルギーを実践していますね。
屋上や屋根に設置されている太陽光発電機 屋上や屋根に設置されている太陽光発電機
屋上や屋根に設置されている太陽光発電機。
雨水池は、浄化して校内を循環させている 雨水池は、浄化して校内を循環させている
雨水池は、浄化して校内を循環させている。

中庭の沢山の植栽を筆頭に、屋上には芝生を敷いて屋上緑化にしたり、ベランダ・廊下の柵周りやプロムナードなど、校内のありとあらゆる所の植栽が目に入ります。とにかく植栽の量が多いです。その植栽への水やりには、雨水を利用しているそうです。屋上緑化は、ヒートアイランド現象を防止したり、建物の断熱効果の向上に役だっているようです。

 

エレベータの向かいにある色の付いたガラス
太陽の光を遮る様にして、色の付いたガラスが設置してある。
上記2つが強烈な印象を受けましたが、他に福祉にも配慮してあります。校内にエレベータを設置したり、教室は全てバリアフリーになっているようです。屋上や3階などの陽が当たるエレベータの向かいには、太陽光を遮るように色の付いたガラスが設置してあったのですが、エレベータに直接当たると何かしらの障害が発生したりするのでしょうか。

20世紀の壁
20世紀の著名な人物・出来事の名が彫られている20世紀の壁。
西側の運動場に面した外壁には、「20世紀の壁」と称する、20世紀の著名な人物・出来事の名が彫られている壁があります。実にアカデミックです。また校内に時計が異様に多く、見学中はふと見るといつも時計が目に入ってきました。校内が広く、廊下や中庭にベンチを設置するなどして、生徒の居場所を確保している為、どこにいても時間が分かるようにしてあるのでしょうか。

警備実施中のステッカー
至る所に貼ってあった、警備実施中のステッカー。
学校と外との境界が柔らかいと書きましたが、最近の犯罪などを考えると、開放的にしてどこまで安全を確保出来ているのかが問題だと思います。セキュリティ会社には加入しているらしく、至る所に警備実施中のステッカーが貼ってありました。だが実際に不審者が現れた時に、どの様に対処するか難しい問題だと思います。

多治見中学校は自然が多く、素晴らしい学校、もとい素晴らしい空間と思います。この学校で、感性豊かな子が育っていってくれれば良いと思います。当たり前かもしれませんが、校内を見学中に部活で登校している(と思う)生徒とすれ違ったのですが、向こうから挨拶してくれた事は嬉しかったです。守衛さん(事務員さん?)も良い人で、帰り際に「また見学に来てね」と言って頂きました、ありがたいです。

岐阜県目次に戻る

DATA

多治見中学校

建物名 岐阜県多治見市立多治見中学校
※ぎふけんたじみしりつたじみちゅうがっこう
設計 象設計集団
※ぞうせっけいしゅうだん
建築主 多治見市
施工 住友・古庄・大晋特定建築工事共同企業体
竣工 2001年
用途 中学校
構造 RC造
規模 地下1階、地上4階
敷地面積 29,375m2
延床面積 10,303.97m2
建物面積 [校舎] 4,660m2
[屋内運動場・武道場] 1,862m2
工期 1999年7月~2001年3月(校舎棟・屋内運動場)
工事費 22億5,088万円
受賞 文部科学大臣奨励賞
第5回 岐阜県21世紀ふるさとづくり芸術賞最優秀賞
所在地 岐阜県多治見市美坂町4-10
周辺の地図 (マピオン)
サイト 多治見中学校 ホームページ
象設計集団 ホームページ

※ページは追記・修正があったときに随時更新しています。
(C) Copyright 1998 FORES MUNDI All Rights Reserved